前回のブログでは「養生」と「下塗り」の様子をお届けしましたが、今回はいよいよ中塗り&上塗りの工程をご紹介していきます!
ここからが仕上がりにグッと近づいていく工程。
現場でも「よっしゃ、いよいよ見せ場やな!」って気合い入るタイミングです🔥
まずは【中塗り】から!
中塗りでは、実際の仕上がりの色に近い塗料を塗っていきます。
今回使用したのは、フッ素塗料ルッソペイムF(ナチュラルブラウン)です。
木の風合いを残しつつ、しっかりと色をのせていけるタイプの塗料で、落ち着いた仕上がりを目指しました!
「お〜、いい色出てきたな〜」って現場でも盛り上がる瞬間です(笑)
ここでムラなく塗るために、刷毛とローラーを使い分けながら丁寧に塗り進めていきます。
木目を潰さないように、でも塗料はしっかり乗せる…このバランスが大事なんです!
お次は【上塗り】!
中塗りがしっかり乾いたら、仕上げの上塗りに入ります!
塗膜に厚みを持たせて、耐久性・ツヤ・色の深みを出す大事な工程です。
塗装って「ただ2回塗ってるだけ」じゃないんですよ。重ねることで、機能性も美しさも倍増するんです。
ほんのりツヤが出て、木が生き返ったみたいに見えてくる瞬間が最高です✨
仕上げ塗りは特に神経を使いますが、「これが残る仕事やから」と思って、最後まで気を抜かずに集中!
最後にちょこっと
木部は紫外線や雨の影響を受けやすいので、定期的な塗り直しが長持ちのコツです!
今回のように、下地処理から丁寧にやることで、美しさも耐久性もバッチリ保てます。
次回はまた別の現場から、塗装の様子をお届けします!
「木の外壁、塗り替えってどうなんだろ?」って思ってる方の参考になったらうれしいです♪
ではでは、また現場でお会いしましょう〜!
小郡市.筑紫野市,太宰府市,大野城市の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ筑紫野・小郡店にお任せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。