今日は小郡市のT様邸で、木部外壁の塗装工事に入ってきました!
築年数が経ってきて、木部の色あせや汚れが目立つようになってきたということで、今回はしっかりと塗り直していきます!
まずは“養生”からスタート!
塗装の前に絶対必要なのがこの「養生(ようじょう)」。
簡単に言うと、塗らないところを汚さないようにカバーする作業です。
今回は木部の外壁がメインなので、窓まわりやサッシ、地面、植木などを丁寧にビニールとマスカーで覆いました。
「ここ塗装するぞ!」っていう緊張感、伝わりますかね?笑
この養生が適当だと、どれだけ塗装を丁寧にやっても仕上がりが台無しになるので、手間はかかっても手は抜きません!
いよいよ下塗り!
養生が終わったら、いよいよ下塗り(プライマー塗装)です!
木部は特に吸い込みが激しいので、まずはしっかりと下塗り材を塗り込んで、塗料の密着力をアップさせていきます。
今回は密着性に優れた木部用プライマーを使用しました。
ヘラや刷毛、ローラーを使い分けて、木目に沿って丁寧に塗っていくのがポイントです。
特に古い木部は下地が不安定なこともあるので、「とにかく丁寧に」が大事!
ローラーでコロコロ、木の表情がちょっとずつ変わっていく感じが気持ちいいんです(笑)
一言メモ📒
「下塗りって見た目は地味だけど、一番大事」とよく言います。
塗装の“土台”になる部分なので、ここを手抜きすると、上塗りがすぐ剥がれたり、ムラになったりしてしまうんですよ。
次回は、中塗り・上塗りの様子をお届けします!
木部の塗装って、仕上がると本当にキレイなんです。木のあたたかみが復活する感じ、ぜひ楽しみにしててください✨
では、また現場からご報告しますね〜👋
小郡市.筑紫野市,太宰府市,大野城市の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ筑紫野・小郡店にお任せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。