塗料の種類と耐久性

本日は塗料の中から、種類と耐久性の関係についてご紹介します。

いざ塗装工事を検討し始めた時、塗料ってどんな種類があるのだろう。何を基準に塗料を選べばいいのだろう。と悩むことがあるでしょう。色や価格はもちろんですが、多くの塗料メーカから出ている塗料には「高耐久」「低汚染」「遮熱・断熱」といった様々な機能性を兼ね備えたものまで数多く存在します。

ここでは塗料の種類と耐久性の関係についてお話していきます。

塗料とは?

塗料は「樹脂」「顔料」「添加物」「水/溶剤」の4つからできています。一般的には耐久性が長いものほど金額も高く、目的に応じて塗料を選ぶことが大事です。

塗料の種類

塗料のグレードと言われる種類は大きく分けて6つです。

アクリル  耐久年数5~7年 

 費用が安く色の発色も良いのですが、耐候性が低く耐用年数が短いため住宅の塗替えにはあまり向いていません。

ウレタン 耐久年数8~10年 

 耐久性がやや低いので外壁の塗替えに使われることはあまりないですが、伸縮性や密着性が高いため、雨樋などの付帯部に安価なウレタンを選択するケースもあります。

シリコン  耐久年数10~15年 

 一般的に「標準」と言われる塗料で、耐久性と価格のバランスから住宅ではよく使用される塗料です。

ラジカル  耐久年数12~15年 

 シリコン塗料と価格があまり変わらずシリコンよりも高耐久でコストパフォーマンスが非常に優れているため、近年注目を集めている塗料です。

フッ素  耐久年数15~20年 

 耐候性や耐久性がとても高く、戸建住宅だけでなく簡単に塗替えできない大型施設や公共施設でも使用されます。その分、価格も高いです。

無機   耐久年数20~25年 

 一般的にはセラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料のことをいいます。耐候性と耐久性に優れているため、紫外線や雨水などで劣化しにくく、耐用年数が長いのが特徴です。

塗料選びの目安

ご自宅の塗装を検討される際の塗料選びの目安として

1、次回の塗替えのスパンを考える

2、予算を元に考える

など、目的別に検討してみるのもいいでしょう。お客様自身で塗料の勉強をするのも一つですが、塗装のプロに今の主流や建物の状態に応じた塗料を提案してもらうのも一つです。